年子ママの育児・家計改善奮闘記

年子ママが綴る、暮らしとお金と子育てのリアル日記。

初めましての方へ

このブログでは、育児・家計・日々の暮らしについて、
ゆるりと記録しています。

▼ 最近よく読まれている記事 ▼
自己紹介|ブログを書いている人のこと
2025年4月の家計簿|節約と気づきの記録
夫のお小遣いに起きた嬉しい変化とは?

【育児マンガ】年子育児×浜釣り!ワンオペ地獄から神アイテム降臨までの1日【GWおでかけ記録】

 

 

 


こんにちは、年子育児中のななこです。

 

0歳&1歳の年子を連れて、初めての浜釣りへ!

「子連れで海って…正直しんどくない?」そう思いつつ、

今年のゴールデンウィークに思いきって0歳&1歳を連れて浜釣りデビューしてきました!

砂浜でベビーカーが埋まり、風でベビーカーが煽られ、抱っこ紐を忘れ…

正直、修行かと思うほど大変でしたが(笑)、

それでも行ってよかったと思える思い出になったので、リアルな体験をレポートします✍️ 「年子育児中だけど、どこかにお出かけしたい!」という方の参考になれば嬉しいです🌊

 

 

自己紹介はこちらから

774no775.hatenablog.com

※商品リンクにはアフィリエイトを使用しています。購入の参考になれば嬉しいです!

 


今年のゴールデンウィークは、1歳10ヶ月の息子&生後7ヶ月の娘を連れて、

いとこのお兄ちゃん家族と浜釣りに行ってきました!

 

f:id:iammomochan:20250506091034j:image


0歳1歳を連れての海…正直なところ、

「大変すぎて修行か?」ってくらい疲れましたが(笑)

それでも思い出に残る、いい1日になったのでレポートしてみます。

 

 

【当日スケジュール】朝からドタバタスタート!

 

釣りのお誘いが来たのは、なんと前日の夕方。

 

急すぎるお出かけ決定に、パパはなんと朝4時起きで釣具店へ。

釣竿やライフジャケットを買いに行ってくれました。感謝…!

(しかも自腹で買ってきてくれました!神!)

 


子どもたちは6時に起床、6時半には出発!

朝ごはんは移動中に。

 


上の子(息子): コンビニで買ったチョコチップパン(スティックタイプ)が大ヒット!手が汚れにくいし、小分けで食べやすくて便利◎
下の子(娘): ちょうど夜中の授乳が終わった頃だったので、海に着くまで我慢してもらいました。

 

 

 

【持ち物と移動】ベビーカー…砂浜では地獄

 

荷物が多くなることを見越して、カトージの二人乗りベビーカー(2シーター)を出動!

カトージ ベビーカー 2-Seater next グレー 41447


でも…砂浜に入った瞬間、「進まん!!!!」

さらさらの砂って、タイヤ埋もれるんですね。笑

 


とはいえ、風がかなり強くて安定感のないベビーカーは危険な状態だったので、

やっぱり二人乗りを持ってきて正解だったなと思います。

 

 

【釣り中の地獄と奇跡】

 

パパが釣りに集中している間、私は0歳と1歳を同時に見るワンオペタイム。

 


下の子にベビーフードを食べさせながら
上の子が海に近づかないよう見張って
抱っこ紐は…車に忘れた(絶望)

 

 

風が冷たくて、娘はベビーカーを拒否。

泣き出してしまい、腕抱っこで数十分耐える羽目に…。

 


やっと車まで抱っこ紐を取りに戻って、娘をおんぶした瞬間、

「やっと、私も海を楽しめる…」って心から思いました。笑

 


浜釣りを楽しむセーラームーン風の私と子供たち。笑

 

 

 

【帰り道】兄はぐっすり、母は放心…

 

遊び疲れた息子は、ベビーカーに乗った瞬間爆睡。

海風にあたりながら、静かな帰り道でした。

 

 

【年子ママ的・浜釣り持ち物リスト】

 

0歳&1歳を連れて浜釣りに行くなら、これだけは忘れずに!

 

  • 二人乗りベビーカー or 四輪ワゴン
  • 抱っこ紐(絶対忘れないで!)
  • レジャーシート(座らせておやつを食べさせられる)
  • チョコチップパンやおせんべいなどの手軽なおやつ
  • 飲み物(親も子も水分必須)
  • 予備の着替え(砂+水=高確率でドロドロ)

 

【まとめ】疲れたけど、行ってよかった!

子どもたちは砂浜を走ったり、貝殻を拾ったり、ライフジャケットの笛をピーピー鳴らして遊んだり。

まだ本格的な砂遊びはできないけど、それでも“海を感じる”という経験ができて本当によかったなと思います。

 


大人は正直めちゃくちゃ疲れたました(笑)

今年はもう海はいいや😅

 

 

 

 

あわせて読みたい

▶︎ カトージ2シーターが大活躍した話はこちら

774no775.hatenablog.com

 

▶︎ 年子育児のリアルな1日スケジュール公開中!

774no775.hatenablog.com

 

 

\我が家の神アイテム!/
抱っこ紐はエルゴベビーを愛用しています。
特に浜辺やアウトドアではヒップシートよりも安定感があって両手が空くので、本当に助かりました…!
疲れ切ったママの腕を守る最強装備でした😂
\海や川では必須アイテム!/
安全面を考えて、我が家ではキャプテンスタッグの子供用ライフジャケットを使っています。
動きやすくて嫌がらないし、なにより視認性が高くて安心!
浜辺や川遊びに行くなら、これだけは絶対に用意しておきたい…!
\夕食づくりまで気力ゼロな日に/
疲れて帰宅した日に、我が家を何度も救ってくれたのがヨシケイ(夕食.net)でした🍱
0歳1歳連れて外食なんてムリ…でも自炊する元気もない…。
そんなとき、温めるだけ・切るだけの時短ごはんは、本当にありがたい存在です🥹

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 年子へ