年子ママの育児・家計改善奮闘記

年子ママが綴る、暮らしとお金と子育てのリアル日記。

初めましての方へ

このブログでは、育児・家計・日々の暮らしについて、
ゆるりと記録しています。

▼ 最近よく読まれている記事 ▼
自己紹介|ブログを書いている人のこと
2025年4月の家計簿|節約と気づきの記録
夫のお小遣いに起きた嬉しい変化とは?

家族の幸せを考える*本多静六のメッセージ

こんにちは

0歳1歳年子ママのななこです

 

私は読書が好きでKindle unlimitedに加入しているので、最近読んだ本も紹介していこうと思います。

最近はお金の不安から、マネー本ばかり読んでいます

 

本多静六先生の名著「私の財産告白」

最初読み始めた時は言葉がとても難しくて、漫画はないのか!?と探してみました。
 
 
ただ、この本はKindle unlimitedの対象ではなかったため、頑張って原著を読むことにしました。

 

本多静六先生とは?

サラリーマン(東京大学教授)ながら、現在にして100億円の資産を築き、それを最低限の老後資金だけ残して全部寄付してしまったスーパーマンなのです。

 

サラリースーパーマンはどうやって100億円もの資産を作ったのか?

収入の25%を先取り貯金してある程度貯まったら投資(株式と土地山林)に回すという現在もあまり変わらないシンプルな方法です。

 

最初の第一歩にして最大の成功要素である25%先取り貯金。

クレジットカードでほぼ全ての出費を支払っている我が家ではなかなか難しい💦

やはり貯蓄の基本は現金生活なのでしょう…

本多先生の家族は給料前は食事はごま塩のみで過ごし、子供から「お母様、またごま塩ですか」と言われて辛かったというようなエピソードがありました。

流石にごま塩生活はしたくないです。。。

うちの夫は肉をたくさん食べたい人なので、夕食はごま塩のみというと発狂してしまいますし、私も無理ですし、子供にもそんな食事させられません。

本当に昔の人というか本多先生の根性はすごいと思います。

 

アルバイトをせよ

本多静六先生は本業に加えて副業も推奨されており、自身は1日1ページの原稿執筆をされていたと。できれば本業を活かせるようなものがいいとのこと。

私の本業は歯科医師だけれど、副業は全く思いつかない〜💦

それに歯科医師として情報発信するとなると、情報の正確性が求められて、適当なこと言えず、責任重大だから私には荷が重くてできません…

それよりも自分のお財布事情や子育て事情を発信する方が気が楽ですね

とりあえずこのブログを可能な限りたくさん更新して、自分に向いた副業や資産形成の方法が見つかればいいなと思います。

 

子供を本当に幸せにするためには

本多先生は、

子供達に莫大な資産を残すことはかえって子供達を不幸にしてしまう。

子供を本当に幸せにしてあげたいのであれば努力ができる子に教育し、身につけさせ、努力の必要な環境においてあげることだ。

とおっしゃっています。

私は今のところ残せるような財産はないけれども、努力をする姿は子供に見せてあげられるように仕事や家事などを頑張っていきたいと思いました。

 

他にも投資法の解説は個別株投資を私が今後行う場合に参考になりそうでしたし、仕事というか社会人としての生き方も参考になりました。