こんにちは。
0歳1歳年子ママのななこです。
更新がだいぶ空いてしまいましたが、とても元気に生きています。笑
もう4月も終わろうとしていますが、
今回は、我が家の2025年3月の家計簿をゆるっと振り返ってみようと思います。
2月の家計簿はこちらからどうぞ
※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれています。
紹介する商品・サービスは、実際に使ったものや信頼できる情報に基づいています。
3月って毎年ちょっと出費が増える月だけど、今年は特に…!
振り返ると「やっぱりそうなるよね〜」な内容になってます。
【支出】
◎固定費:390,955円
→今月から私のお小遣い月1万円と職場への税金の支払いも固定費にメンバー入り。
長女保育園入園で保育園関連支出もいつもより多かったです。泣
◎やりくり支出:126,849円
→今月は2回の国内旅行があったので外食が多く、食費がいつもより高め。
私の美容院&まつげパーマ眉ワックスのサロン代もやりくり支出からの出費なので先月より5万円ほど増えてしまいました。泣
◎特別費:125,927円
→ここが今月の山場!
・家族で2回、国内旅行に行ったのがやっぱり大きい。
・さらに保育園の入園&進級準備グッズ。
・親戚や友人たちへの内祝いもしっかり…。
こういう出費は削れないし、思い出づくりにも大切だよね、って思ってます。
【貯蓄】
◎現金貯金:24,565円(←ギリギリ!)
→正直、ちょっと寂しい数字になっちゃいました…。でも後悔はしてません!(強がりじゃないよ笑)
◎投資:136,750円
→積立はマイルール通り継続中。ここは手をつけず、淡々と。
と言いつつも、やはり今後の妊娠出産のためのキャッシュ優先な我が家は毎月の積立額の見直しが必要かなと思っています。
【今月のひとこと】
「3月は出費がかさむ月」っていうのはわかってたけど、実際に数字で見るとやっぱりインパクトあるな〜と実感。
でも今しかできないことを優先することも大事かなと思っています。
現金貯金は少なかったけど、心の充実はたっぷりな1ヶ月でした!(強がりじゃないよ!泣)
4月もなかなかに出費がかさんでおります・・・
上半期は怖いですね!
もうすぐやってくるGW
家族でお出かけするときに車内BGMをBluetoothで飛ばしながらノリノリで行きましょう!
うちの子はおかあさんといっしょの音楽流れ始めるとつまらなさそうなお顔が一気ににこやかになります!
連休中の自炊キャンセル希望者はピエトロオンラインへGOです!