こんにちは
0歳1歳年子ママのななこです
昨年のやらかし家計を反省し、今年から家計改善に奮闘中です。
食費の節約に成功している方々が実践していることの多い、先に献立を決めてから買い物に行く方法。
私はずっと反対派でした。
スーパーで安いものを買って、冷蔵庫の中にあるもので献立決めるのがいいでしょうと思っていました。
でも昨日も紹介したこちらの本にも献立を決めてから買い物に行くとあったことから、試しに4日分の夕飯を考えてから買い物に行ってみました。
この本には自分がレシピを見なくても楽に作れる料理をノートにまとめて、そこからいくつか選んで献立を決めると楽とあったのですが、ノートにまとめることが面倒だったので、スーパーのチラシを見て、安くなっていそうなお肉で献立を考えて買い物に行ってみました。
結論から言うと、買い物も楽だけど、その後の生活が数倍楽ということがわかりました。
その日の安いもので献立のメニューを作ることは可能でした。
今夜のご飯何にしよう…と冷蔵庫とにらめっこすることがないので、ストレスなく料理を始められますし、息子が帰ってくる前に下ごしらえだけ済ませておくなどの前準備もとても楽にできるようになりました。
やはり先人の行っていることを真似することは大事ですね。
これからも献立先行で食材の買い物をしていこうと思います。