年子ママの育児・家計改善奮闘記

年子ママが綴る、暮らしとお金と子育てのリアル日記。

初めましての方へ

このブログでは、育児・家計・日々の暮らしについて、
ゆるりと記録しています。

▼ 最近よく読まれている記事 ▼
自己紹介|ブログを書いている人のこと
2025年4月の家計簿|節約と気づきの記録
夫のお小遣いに起きた嬉しい変化とは?

【育児日記】1歳7ヶ月言葉の成長記録

こんにちは

0歳1歳年子ママのななこです

 

1歳7ヶ月の長男の言葉がだんだん増えてきたので記録していこうと思います。

 

パーフェクトに言える言葉

ママ

パパ

じいじ

ばあば

まんま

ちゃ(茶)

いないいないばあ(絵本を読みながらたまに言える)

ブーブー(車)

ないない(片付け)

ねんね

わんわん(犬、いないいないばあキャラクター)

ジャンジャン(いないいないばあキャラクター)

 

本人は言えているつもり

んも(いも)

ぎゅうぎゅう(牛乳)

ぱ(パン・パンダ)

じゅ(ジュース)

ばんなんなぁ(バナナ)

とぅと(トマト)

とう(納豆)

ちゅ(ちゅるちゅる:麺やえのきのこと)

こぉ(コーン)

かん(みかん・羊羹)

ぺ(ペンギン)

があ(カエル)

ぶう(ぶた)

ぱん(アンパンマン

く(三角)

き(つみき)

ぼー(ボール)

かっかい(かきかき:お絵描きのこと)

し(石)

っち(熱い)

ぽう(ぽうぽ:いないいないばあキャラクター)

もも(みもも:おかあさんといっしょキャラクター)

ち(ルチータ、アッチゴン:おかあさんといっしょキャラクター)

ころ(やころ:おかあさんといっしょキャラクター)

 

歌える・歌おうとする歌(全部歌えるとかではなく、語尾だけ言えるとか)

かえるの歌(ダントツで好き)

春が来た

犬のおまわりさん

おもちゃのチャチャチャ

アイアイ

チューリップ

おつかいありさ

きらきら星

とんとんトマトちゃん

冬っていいね(ふぅふぅふぅのところだけ)

きんらきらぽん

ピカピカブー

バイバイソング

 

2語文はしゃべりません。

1歳半検診の指差はこちらの問いかけには答えず、自分が言いたいものばかり言っていました。

 

こうやって書き出してみるとたくさんの言葉を覚えてきているんだなぁとしみじみ思います。

このままスクスクと成長してほしいです。