こんにちは
0歳1歳年子ママのななこです
DeepSeekというAIの登場でシリコンバレーに衝撃が走ったようですね。
おかげでNASDAQが3%も下落というニュースを見ました。
Xでも今はドル買いのチャンス、買い増しだ!とたくさん情報が流れていました。
そして何かしなければと焦ってまたやってしまいました。
ほんのわずか少額2.5万円だけNASDAQの投資信託を購入するというあまりにも意味がない行為…
私が購入したのはこちら
去年も米国債のストリップス債が熱いと知って総額60万円分ほど購入してしまったんですが、よく考えるとただの自爆だなあと今は後悔しています。
私は子供が18歳になる頃に満期を迎えるものや30年後に満期を迎えるストリップス債を諸々購入しました。
利回りは4%ほどです。
利回り4%が確定してはいるのですが、S&P500やオルカンに今60万円投資して30年運用すると4%以上の利益が出る可能性の方が高いのではないかなあと思います。
ただ、株式の場合、いつ暴落が起こるかわからないので賭けではあるのですが…
私が思うのは何にせよ、積み立てではなく、スポットで購入するのであればある程度高額でないと意味がないのではないかということです。
ストリップス債は60万円分購入していますが、8つの時期に分けて購入しています。
その時の為替リスクを分散しているのですが、一つ一つが少額なので満期になってもお小遣い程度にしかならないのではないか?と思います。
普段はコツコツと現金を貯め、ある程度長期の下落が見込まれる時にどかーんと仕込むのがベストなのではないかと思うので、今後はこのようなちょこちょこ買いは控えて、またコロナショックレベルの暴落を待つようにシフトチェンジしていこうと思います。
我が家は実はNISAは私の口座のみで、夫はNISA購入していません。
夫のNISAは暴落時に仕込んでもらおうかな〜