最近は子供といる時に話しかけられるの嫌な人も増えてるみたいですけど、私は嬉しい派です。
年子を連れてお散歩していると同じく散歩中のおじいちゃんおばあちゃんたちに話しかけてもらえて嬉しいです。
息子が犬を見つけると「わんわん!」と指を指すので話しかけてくださる方もいらっしゃいます。
おじいちゃんの方がたくさん話しかけてくれます。
私は職業柄、話しかけやすいということが自分にとってメリットなので嬉しく感じるのかもしれません。
患者さんからうまく困りごとを聞き出せなかった経験があるので、こちらが何もしなくても話しかけてもらえることはとても嬉しいです。
それに育休中は毎日会話する相手としては夫のみ。子供たちはまだ会話はできません。
家族以外の人と軽い会話ができるだけでも閉塞感が少し良くなる気がします。
知らない人でも子供のことを可愛がってくれると嬉しいですね。