年子ママの育児・家計改善奮闘記

年子ママが綴る、暮らしとお金と子育てのリアル日記。

初めましての方へ

このブログでは、育児・家計・日々の暮らしについて、
ゆるりと記録しています。

▼ 最近よく読まれている記事 ▼
自己紹介|ブログを書いている人のこと
2025年4月の家計簿|節約と気づきの記録
夫のお小遣いに起きた嬉しい変化とは?

【育児日記】娘よ、寝返りなせそ(訳:娘よ、寝返りしないでおくれ)

拝啓 二人目へ
二人目生後四月めでたし
日ごろすくよかにすくすく育ちてかたじけなし

さるほどに日ごろ、体はわりとおのれの思ひ通りに動かするうたてしーん!と気の付きしきみは今までただ眺めたるばかりなりしおもちゃに触れし、隣に並べるばかりなりしびよびよのぬいぐるみをちょんと触り、親指を吸ふことはいまお手のものかな。
母はきみのねび嬉し。

さるほどに此度はお願ひあり。
きみのねびはいと嬉しけれど、寝返りばかりあと少し待ちたまへられで負ふや。

ご存知のとほり、きみのお兄はいま猿なり。
目を離すと膳の上の物をひっくり返し、おもちゃ投げ、お風呂上がりは裸のまま脱走す。
おほかた人にならず。

きみがただみどりご寝台の上に上を向きて転がれることに我はいづればかり助けらるらむや。

おのれの見ゆる天下を広ぐるために、きみがその可愛いあんよをぐんと宙にあげ、お尻をくっと上げ、後ろをそらせ、ぐぐぐとこころばむさまはわりなく美しくらうたく、とこしへに眺めたらるれど、いまだいま少しやがて、後ろを床につけたまへられで負ふや。

兄猿の捕獲業務にあなたのせんべい返しも加はると母はいとゆゆし。

え?お兄の時はなほおもちゃに気を引いてひっくり返りやすくし、転がして寝返り疾くすべく促したらぬやとて?
え、よき、ま、まあ、おほするとほりなれど、「寝返り、四月、疾し」など探しもしたれど、なにせ趣のうつろひにけるものに、此度は何卒、あと少し寝返りを完了するの待ちたまへられで負ふや。

ご組みかたじけなくさうらふ。
これよりも楽しく日ごろをふりゆかむかし

母より

ーーーー現代語訳ーーーー

拝啓 2人目ちゃんへ

2人目ちゃん生後4ヶ月おめでとう

毎日元気にすくすく育ってくれてありがとう

 

ところで最近、体ってわりと自分の思い通りに動かせるやーん!と気が付いたあなたは今までただ眺めているだけだったベビージムのおもちゃにタッチをしたり、隣に並んでいるだけだったわんわんのぬいぐるみをちょんと触ってみたり、親指を吸うことはもうお手のものですね。

ママはあなたの成長が嬉しいです。

 

ところで今回はお願いがあります。

あなたの成長はとても嬉しいのですが、寝返りだけはあと少し待っていただけないでしょうか。

 

ご存知のとおり、あなたのお兄様はいま猿です。

目を離すとテーブルの上の物をひっくり返し、おもちゃを投げ、お風呂上がりは裸のまま脱走します。

全然人間になってくれません。

 

あなたがただベビーベッドの上で上を向いて転がっていてくれることに私はどれだけ助けられているでしょうか。

 

自分の見える世界を広げるために、あなたがその可愛いあんよをぐんと宙にあげ、お尻をくっと上げて、背中をそらせ、ぐぐぐと頑張る姿はとてつもなく可愛く愛らしく、永遠に眺めていられるのですが、まだもう少しそのまま、背中を床につけていていただけないでしょうか。

 

兄猿の捕獲業務にあなたのせんべい返しも加わるとママはとても大変です。

 

え?お兄ちゃんの時はもっとおもちゃで気を引いてひっくり返りやすくしたり、転がして寝返りを早くしてくれるように促していたじゃないかですって?

え、ええ、ま、まあ、おっしゃるとおりなのですけれど、「寝返り、4ヶ月、早い」とか検索したりもしていましたけれど、なにせ状況が変わってしまったもので、今回は何卒、あと少し寝返りを完了するのをお待ちいただけないでしょうか。

 

ご協力ありがとうございます。

これからも楽しく毎日を過ごしていこうね

 

ママより

 

現代文を古文にする3ありがとうございました