年子ママの育児・家計改善奮闘記

年子ママが綴る、暮らしとお金と子育てのリアル日記。

初めましての方へ

このブログでは、育児・家計・日々の暮らしについて、
ゆるりと記録しています。

▼ 最近よく読まれている記事 ▼
自己紹介|ブログを書いている人のこと
2025年4月の家計簿|節約と気づきの記録
夫のお小遣いに起きた嬉しい変化とは?

夫の検査

初回の診察時に先生から

不妊の原因は夫50%妻50%です。旦那さんの検査もしておいた方がいいと思います」

と言われていた。

 

エコーと血液検査で私の検査をしたので

次は夫の番ですね。

 

幸いなことに夫は乗り気でさっくり検査に応じてくれた。

 

クリニックに電話して、容器を貰い、

家で旦那さんに頑張ってもらって

3時間以内にクリニックに持っていく。

 

1時間くらいで結果出ますと言われたけど、

忙しかったので次の週に聞くことに。

 

結果は問題なし。

結果を聞くときにプロラクチンを下げた方がいいか相談すると、下げた方がいいとのこと。

薬ですぐに下がりますよ〜とのことだった。

 

この時の私はまだ本格的に治療を始めるか悩んでいたのでその場では何も決められず…

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村